引越業者とのトラブルは非常に多い
引越しの際に注意したいのは、引越し業者とのトラブル。
まずは、トラブルを避けるにはどうしたらいいかということをちゃんと考え、トラブルを避けるための事前準備をしておきましょう。
まず、料金に関するトラブルについてです。
引越しの見積もりを早めに終わらせて業者に見積もりを依頼した後、
準備をしている最中に少し荷物が増えてしまう事もあると思います。
その場合、異常に高い料金を請求されてしまったというトラブルもあります。
また、無料でついてくるオプションだと思っていたサービスが有料オプションだったということに後から気付いたというケースも多いです。
キャンセルのトラブル
キャンセルについての引越しトラブルも多いですが、業者は前日にキャンセルに対しては10%、当日は20%以内のキャンセル料を請求することができます。
しかし、2日前のキャンセルであれば、請求をすることはできません。
悪徳業者の場合、この法律を守らずに1週間前のキャンセルでも不当なキャンセル料を請求してくることがあるので注意しましょう。
引越後のトラブル
あとは、引越しが終わり、片付けなどの準備が落ち着いた時に皿が割れていることに気付いたといったトラブルも多いです。
他にも、引越し前には動いていたはずの家電が動かなくなったというケースもあります。
これは、できるだけ早めに異常がないかチェックをし、何かあった際には業者に連絡しなければなりません。
3か月以内に連絡をすればいいのですが、時間が経つと保証されなくなるものが増えてしまうため、できるだけ早くに確認をしたほうがいいでしょう。
お知らせ(ブックマークの変更をお願いします)
サイトのコンテンツを統合しましたので、ブックマークの変更をお願いします。
引越しアットコレクト
http://hikkoshi-collect.com/
当サイトの都道府別の引越業者チェックのコンテンツは以下のページへ変更されました。
北海道地方 | 北海道 |
東北地方 | 青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島 |
関東地方 | 茨城|栃木|群馬|埼玉|千葉|東京|神奈川 |
中部地方 | 新潟|富山|石川|福井|山梨|長野|岐阜|静岡|愛知 |
近畿地方 | 三重|滋賀|京都|大阪|兵庫|奈良|和歌山 |
中国地方 | 鳥取|島根|岡山|広島|山口 |
四国地方 | 徳島|香川|愛媛|高知 |
九州地方 | 福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島 |
沖縄地方 | 沖縄 |
その他便利サイト
引越に関する便利なリンクをまとめてみました。引越しの手続き、準備、業者選びの参考にご活用ください。
- 引越し準備や料金のまとめ - 引越しアットコレクト引越しに関する様々な役立つ情報がまとめられている。howtoサイトです。オススメ!
- 日本通運 - 引越まるごとチェック引越しのスケジュール、手続きチェックリスト、Q&A等。日本通運が運営。
- サカイ引越センター - 便利アイテム荷造りのコツ、チェックカレンダー、豆知識等。
- アート引越センター - アートの引越便利帳国内、海外への引越し、オフィス移転のための手続き、チェックリスト、Q&A、荷造り、節約、掃除のコツ等。
- 引越し豆知識引越しの流れ、部屋探し、各種手続きの仕方等、引越しに関するアドバイス。
- 上手なお引越しの手引きplus転居の準備、諸手続きや荷造りのアドバイス。
- ヤマトホームコンビニエンス - 引越しお役立ち情報引越しの流れ、間取り・荷造りのコツ、手続きリスト等。
- 引越し手続き.ねっと届出の期限や手続きスケジュールを紹介。
- 引越し達人セレクト - はじめての引越し準備引越し準備、荷造りのコツ、Q&A、チェックリスト等。
引越業者に頼まないという選択
引越業者へ依頼をせずに自分で準備し、できるだけ費用を浮かせようと考えている人も多いです。
しっかり準備をしておけば、業者を頼まなくても引越しをすることはできます。
しかし、様々な準備に手間取ってしまい、予定していた通りに引越しを終えることができなかったという人もいます。その場合、月末に賃貸で借りていた部屋を引渡すことができなかったということになると、もう1か月分の家賃を請求されてしまうこともあります。
まず、かなり荷物が結構少ないなと思っていたとしても、自分1人だけで引越しをするのは無理だと考えておいたほうがいいでしょう。
引越し業者に依頼しない場合も、2〜3人程度の友達に頼んだほうが確実です。
友達に手伝いをお願いする場合でも、普通は夕食をご馳走してお礼をすることが多いです。
いくら友達だからといって何のお礼もしないというのはマナー違反と思われる場合もあるので注意しましょう。
それから、早めに準備しておきたいのが、トラックなど荷物がたくさん運べるレンタカーです。
当日に借りることができないと大変なので、早めに予約の連絡をしておきましょう。
特に引越しシーズンの日曜日や祝日の場合、自分でトラックを借りて荷物を運ぶ人が増えます。
そのため、忙しくなりそうな時期にはできるだけ早く予約をしておく必要があります。
自分で荷造りなどを行うことになるので、荷造りに必要になる道具なども用意しておかなければなりません。
仕事や学校がある人の場合は、毎日1〜2時間でも時間を作り、少しずつ荷造りなどの準備を進めましょう。